競艇用語集さ行

・最内(さいうち)
最も内側のコースのこと。
1コース(イン)のことを指す。

・3連単(3連勝単式)
1着、2着、3着の艇を着順通りに当てる買い方のこと。
1-2-3で舟券を購入した場合、結果が2-1-3であれば不的中となる。
的中は2連単よりも難しいため、その分配当も高くなる。

・3連対率(3連率)
3着までに入着する確率のこと。

・3拍子
モーターの性能で、「出足」「伸び足」「回り足」の3つの評価が高い時の表現方法。

・さばき
相手の艇を抜くこと。
旋回時の駆け引きのこと。

・差し
先に旋回した艇の内側から抜いていき、そのまま勝利する戦法のこと。

・先マイ
先にターンマークを旋回して、後ろの艇を引き波で遅れさせる戦法のこと。

・3連複(3連勝複式)
1着、2着、3着の艇を順不同で当てる買い方のこと。
1-2-3で舟券を購入した場合、結果が2-1-3でも的中となる。
的中は2連複よりも難しいため、その分配当も高くなる。

・サマータイムレース
夏季期間は日照時間が長いため、最終レースが午後18時半前後まで延長されたレースのこと。

・事故率
事故点の合計を出走回数で割った割合のこと。
事故点の計算は、優勝戦でのフライング(F)、出遅れ(L)は-30点、優勝戦以外は-20点、妨害失格は-15点、欠場などの選手責任の失格は-10点、選手責任外などの失格は-0点、不良航法や待機行動違反は-2点となっている。
事故率が0.70を超える選手はB2となる。

・新鋭リーグ戦
若手選手による一般戦のこと。
ルーキーシリーズ。
登録6年未満で30歳未満の選手が対象でしたが、30歳未満であれば出場できるように見直しされた。

・進入
ピットを離れるとコース取りを行うが、そのコース取りを終えた状態のこと。

・進入コース
進入で決定したスタートするコースのこと。

・進入隊形
進入で明確になった全艇のスタートコースやスタート方法を表したもの。

・進入固定競走
枠番通りに進入することを義務付けられている競走のこと。

・審判員
スタート、失格の判定や勝舟の確定などを審査する者のこと。

・審判室
スタートの判定、失格や妨害失格などの判定を行う部屋のこと。
スタンド中央の一番高いところにある。

・自粛欠場
選手責任となるスタート事故を起こした場合、フライング(F)1本目の場合は斡旋レースを消化した後30日間競走を欠場すること。

・自主訓練
レースのない選手が練習を行うこと。
場所は早朝や開催されていない時に行われている。

・準優勝戦
予選を勝ち抜いた選手たちが、優勝戦へ進む選手を決定するために争うレースのこと。
基本的にはポイント上位18名による3レースで争われる。

・女子リーグ戦
ヴィーナスシリーズのこと。
登録16年未満の女子選手対象の一般戦のこと。

・女子レーサー
女子選手のこと。
女子対象のレースにも出場でき、人数は全体の約1割程度。

・シリンダーケース
ピストンとシリンダーを収めるモーターの部品のこと。
ピストンのサイズが合わない時などに交換される。

・新鋭王座決定戦
登録6年未満のNo.1若手選手を決めるG1レースでしたが、現在は廃止されている。

・所属支部
それぞれの選手が所属している地域のこと。

・失格
スタート後に転覆や違反などに対する判定のこと。
欠場とは異なり返還はされない。

・師弟関係
プロのボートレーサーになると地元の先輩に指導を受けるが、その師匠と弟子の関係のこと。

・指定席
指定の料金を支払って座ることのできる予約席のこと。

・自動払戻機
的中した舟券を入れると自動で払い戻しされる機械のこと。

・日本レジャーチャンネル(JLC)
リアルタイムで競艇の情報を放映している放送局のこと。

・写真判定
接戦でゴールした時などに使用される写真での判定方法のこと。

・周回展示
本番の前に2周周回してモーターの状態、旋回や直線の走りを見せること。
競馬で言うパドックのこと。
展示航走の一つ。

・シューズ
選手の足首を保護する防具のこと。

・周年記念
各競艇場で毎年開催されるG1競走の一つ。
優勝賞金は900万円。

・出走
選手がレースに出ること。

・出走表(番組表)
各レースに出走する選手の表のこと。
各会場で無料で入手でき、選手の成績などが記載されている。

・出走前検査
出走の2時間前までに受けなければならない検査のこと。
レースに出走する選手、ボート、モーターの検査を行う。

・賞金王
その年に最も多く賞金を獲得した選手のこと。

・勝率
着順点の合計を出走回数で割った割合のこと。
着順点の計算は、一般競走が1着:10点、2着:8点、3着:6点、4着:4点、5着:2点、6着:1点となっており、SG競走はプラス2点、G1、G2競走はプラス1点、優勝戦はさらにプラス1点。

・スター候補レーサー
「スター選手育成制度」に選出された選手のこと。
選出基準は、それぞれトップルーキーは登録6年以内かつA2級以上、フレッシュルーキーは登録5年以内となっている。

・スロースタート
待機行動時にコースを主張するために前に行き、助走距離が短くなるスタート方法のこと。

・スリット
スタートタイミングを測定するために、写真に一定間隔で引かれた線のこと。

・ズボン
落水時にプロペラから選手の脚を保護するための防具のこと。

・スタートライン
スタートとなる線のこと。センターポールの中心線。

・スタート展示
次のレースに出走する選手が本番のレースを想定して、進入のコース取りとスタートを行うこと。
ピットアウト、進入、スタートタイミングなどの直前情報はここでチェックできる。

・スタートタイミング(ST)
スタート0秒を基準として、100分の1の単位で0秒からの誤差を表したもの。
トップ選手の平均は0.15ほど。

・スタート事故
スタート時起きるフライング(F)や出遅れ(L)のこと。

・スタート
競艇では、スタートは大時計が0秒から1秒を指す間にスタートしなくてはならない。
フライングスタート方式。

・スロットルレバー
車で言うアクセルの部分のこと。
ちなみにボートにはブレーキはなくスロットルレバーを放して水面の抵抗によってスピードを落とす。

・水上標識
水上にある2種類の標識のこと。
スタート用の補助標識はセンターライン上の各標識ポール、アウト側の各標識、各空中線標識。
航走指示灯火標識は危険信号灯、航走指示灯。

・成績(レーサー成績)
デビューしてから前日までの選手のレース着順のこと。

・センターポール
スタートライン上にあるポールのこと。

・センター
3、4コースのこと。

・全速ターン
全速力でスピードを保ったまま旋回すること。

・前検日
前日に検査をする日のこと。
最終日まで選手は競艇場の近くにある宿舎に泊まる。

・前検(前日検査)
レースの前日に、選手が競艇場内で健康診断、モーター抽選、試運転、スタート練習などの検査を行うこと。

・旋回半径
ターンマークを旋回するときの半径のこと。
インコースの方が小さく、アウトコースの方が大きい。

・旋回初動
旋回初動地点に到達して旋回動作に入ること。

・旋回
ターンのこと。
レースは第1ターンマーク、第2ターンマークを旋回する。

・節一(せついち)
モーターの仕上がりが開催レースにおいて一番だと考えられるときの表現方法。

・節
競艇は最大で一週間開催されるが、その期間全体のこと。

・施行者
レースを催している地方自治体のこと。

・責任・責任外
失格となった場合など、選手の責任による失格か、責任外による失格かどうか審判に判定される。

・ソックス
競艇ではケブラー繊維の黄色い靴下のこと。

・外まわり
モーターの本体以外の部品のことを外回りといい、主にキャブレター、ギヤケース、プロペラを指す。

・外まわり整備
外回りの整備のこと。
主にキャブレター、ギヤケース、プロペラの整備。


コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


関連記事


ランキング